06/07
2023
Wed
旧暦:4月19日 仏滅 丙 
教育・文化 社会・全般
2011年10月2日(日)9:00

遺跡調査の成果共有/市総合博物館

発掘調査展で関連講座


久貝さんの講話を聞き遺跡発掘調査の成果を共有する参加者=1日、宮古島市総合博物館

久貝さんの講話を聞き遺跡発掘調査の成果を共有する参加者=1日、宮古島市総合博物館

 宮古島市総合博物館の特別展示「発掘調査展」関連講座が1日午後、同館で開かれた。学芸員の久貝弥嗣さんがツヅピスキアブと大嶽城跡の二つの遺跡を中心に発掘調査内容を報告。講座に参加した約30人の市民が調査の成果を共有した。


 ツヅピスキアブは平良下里の大原南公園内にある遺跡で、調査は2009年5月18日から6月12日にかけて行われた。時代は1万~8500年前とみられる。

 複数ある堆積層の中から化石化したイノシシの歯や骨とともにチャートれきや砂岩れきが出土したことを報告。久貝さんは「明らかな人為的な遺物は確認されていないため人がいたかどうかははっきりしない」などと述べ、継続調査の必要性を指摘した。

 上野野原地区の大嶽城跡については、約14~15世紀の遺物と位置付けられる野城式土器の存在などを報告した。野城式土器は鍋の形をしたもので、宮古、八重山諸島の特徴的な土器だという。動物の骨も一定量出土。久貝さんは「大型の家畜の骨。動物骨の中には焼かれているものや解体した痕もあった」と話した。

 講座に参加した市民は久貝さんの報告に耳を傾けながら、遺跡調査の成果に関心を示していた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年5月23日(火)8:58
8:58

第49代ミス宮古島が決定

サンゴ・横川、ティダ・根間、ブーゲン・下地さん   宮古島観光協会(吉井良介会長)は21日、市内のホテルで第49代ミス宮古島の最終選考会を行い、3人のミス宮古島を決定した。ミスサンゴに横川夏希(なつき)さん(24)、ミスティダに根間陽佳(はるか)さん…

2023年5月21日(日)8:56
8:56

加温マンゴー販売開始/島の駅みやこ

昨年より3週間遅れ   島の駅みやこで20日、今季初入荷した加温マンゴーの販売が始まった。出荷したのは博愛農園(宮國邦夫代表)で、化粧箱入りのマンゴー、ミニマンゴーが店頭に並べられ観光客らが買い求めていた。 ビニールハウス内をボイラーで温めて育てた加…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!