01/22
2025
Wed
旧暦:12月23日 仏滅 辛 
社会・全般
2012年1月8日(日)9:00

「ハーベスター要らない」/キビ刈り

週末、孫たちが助っ人


孫たちが手伝いに駆け付けてにぎわったキビ刈り=7日、平良

孫たちが手伝いに駆け付けてにぎわったキビ刈り=7日、平良

 サトウキビの収穫が始まってから最初の土曜日となった7日、市内の畑では親や子、孫たちが一緒になってにぎやかにキビ刈りをする風景が見られた。一方、一人黙々と作業する高齢者も多く、農家の高齢化が鮮明になった。


 与那覇金一さん=久貝=の畑には嫁や孫を合わせ6人そろった。多い日は、10人以上になるという。

 与那覇さんと女性たちは、枯れ葉を取る作業。若い男性たちはキビ刈りを張り切った。午後3時には、チャーヌチョウキ(茶請け)を囲み、会話も弾んだ。

 与那覇さんは「子や孫たちが手伝ってくれるので、ハーベスターは要らない。家族が大勢が集まる土日のキビ刈りが、待ち遠しい」と喜色満面だった。

 孫の友梨香さんは「わいわいがやがやの作業なので、楽しい。おじい、おばあのためにと手に力も入る」と白い歯をこぼした。

 平良細竹では、一人で作業をする高齢者が見られた。「トラック1台分の収穫には、5日ぐらいかかっている。それも夕方から息子の手伝いがあってのこと」と大変な様子だった。

 製糖工場は、長期間(6日以上)刈り置きした場合は収量や品質に大きな影響が出ることから、新鮮原料の搬入を呼び掛けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!