01/18
2025
Sat
旧暦:12月19日 赤口 丁 
社会・全般
2012年3月18日(日)9:00

健康増進への工夫紹介/在宅酸素療法で講演会

植木教授の講話に聞き入る参加者たち=17日、県宮古事務所

植木教授の講話に聞き入る参加者たち=17日、県宮古事務所

 講演会「在宅酸素療法患者の健康管理~呼吸を楽にして健康増進~」(主催・在宅酸素療法患者在宅支援研究会)が17日、県宮古事務所で開かれた。順天堂大学大学院医療看護学研究科の植木純教授が、呼吸不全を引き起こす病気の影響で体内に十分な酸素を取り取り込めないことから、自宅で酸素装置を使って酸素吸入を行う在宅酸素療法患者の健康を増進させる工夫などを紹介した。


 慢性閉塞(へいそく)性肺疾患(COPD)や肺結核後遺症、肺線維症、間質性肺炎、肺がんなど慢性的な呼吸不全を引き起こす病気の患者が行う在宅酸素療法。講演会には患者やその家族、関係者ら約30人が参加した。

 植木教授は同療法患者が効率的に酸素を取り込むためには運動が有効と説明。歩行トレーニングで多く歩いた人ほど長生きしていることを示すデータを紹介し、「呼吸を整えながらの運動を行うことで活動性を高めることができる」との考えを示した。

 呼吸は鼻から吸った後、口をすぼめてゆっくり吐いた方が健康増進につながると語る植木教授。歩くときには呼吸と足のリズムを合わせ2歩の間に鼻から息を吸い、4歩掛けてすぼめた口から吐く方法を奨励した。

 同講演会は文部科学省の科学研究費助成事業として助成金を受け開催された。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!