01/18
2025
Sat
旧暦:12月19日 赤口 丁 
社会・全般
2012年4月16日(月)9:00

くし型浮き桟橋完成/佐良浜漁港

宮古では漁船専用初


漁船専用のくし型浮き桟橋=15日、佐良浜漁港

漁船専用のくし型浮き桟橋=15日、佐良浜漁港

宮古農林水産振興センターが佐良浜漁港で整備を進めていた、くし型浮き桟橋がこのほど完成し、引き続き波除堤工事が急ピッチで進められている。6月から供用開始する予定。宮古で漁船専用のくし型浮き桟橋が整備されたのは、今回が初めて。総事業費は2億7900万円で国9割、県1割負担。



浮き桟橋は、岸壁を背にして11基設置。並列の形が髪を梳かす櫛に似ていることから、くし型浮き桟橋と称される。1基の両側に1隻ずつ係留するため、計22隻が接舷できる。

1基の全長が11㍍、幅1・5㍍。発砲スチロールをウレタン樹脂でコーティングし、表面は人工木材で仕上げた。

くし型浮き桟橋のメリットは▽強風時における漁船の安全な係留▽潮位に関係なく乗船・下船が容易▽作業の効率化・迅速化-など。

現在の漁船は岸壁と船尾にはしごを架けて乗船・下船を行っているが、くし型浮き桟橋を利用した場合は、はしごは不要となり、はしご製作費の支出はなくなる。

伊良部漁協の友利義文組合長は「くし型浮き桟橋は、漁業振興に大きく寄与する。波除堤が完成すると、周辺海域は、これまで以上に静かな海となり、船の安全が向上する」と語り、早期の供用開始に期待を寄せていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!