04/26
2025
Sat
旧暦:3月29日 先勝 乙 
社会・全般
2012年6月5日(火)9:00

正しく磨こうね/デンタルフェアにぎわう

歯の大切さ親子で学ぶ/衛生週間ちなみ


参加した子どもたちはブラッシングコーナーで正しい歯磨きを学んだ=3日、ぱいながまホール

参加した子どもたちはブラッシングコーナーで正しい歯磨きを学んだ=3日、ぱいながまホール

 「歯みがきはじょうぶなからだの第一歩」をテーマに第回デンタルフェアが3日、ぱいながまホールで開かれた。会場には多くの親子連れが訪れ、正しい歯磨きを楽しんで学んだほか、子どもたちが銀歯や入れ歯づくりなどに挑戦し歯科医の仕事を体験した。


 デンタルフェアは「歯の衛生週間」に伴い、県歯科医師会が主催し、宮古地区歯科医師会主管で開催された。
 会場では、正しい歯磨きを学ぶブラッシングコーナー、歯科医の仕事を体験できるKIDSコーナーを設置して、来場者に歯の大切さを紹介した。

 ブラッシングコーナーでは、子どもたちがアドバイスを受けながら磨きにくい奥歯や歯の裏側の磨き方を学んだ。

 ブラッシングを体験した国吉虎我君(南小3年)は「これからはきれいに磨けると思う」と笑顔で話した。

 宮古地区歯科医師会の砂川貴会長は「最近は小さい子どもを持つ親の意識が高まってこのフェアの参加も増えている。これからも充実した内容にしていきたい」と述べた。

 同医師会では、80歳になっても20本の歯を保つことを目標とする「8020運動」をはじめ「一生自分の歯で食べよう」「午後のスタート歯磨きから」などの実践を呼び掛けている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!