01/17
2025
Fri
旧暦:12月17日 仏滅 乙 
社会・全般
2012年9月8日(土)9:00

地域挙げて長寿祝う/松原自治会で盛大に敬老会

一人一人に敬老祝い金が贈呈された敬老会=7日、久松地区公民館

一人一人に敬老祝い金が贈呈された敬老会=7日、久松地区公民館

 松原自治会(高里弘会長)の第98回敬老会が7日、久松地区公民館で開催され、70歳以上のお年寄り161人(男性66人、女性95人)の長寿を祝った。最高齢者は、96歳の石嶺フヂさん。仲地真栄さんら5人が、敬老者の仲間入りをした。


 1915(大正4)年に始まったとされる松原集落の敬老会は、地域を代表する伝統行事。同日の人口は、島外から子や孫が駆け付け、普段の日の2倍になるという。敬老会には、里帰りの人たちも訪れ大盛況となった。

 高里会長は「お年寄りを敬愛する伝統を継承するため、98年間受け継がれてきた敬老会は、私たちが最も誇りとするもの」と強調。子や孫への豊富な知識の語り継ぎや後輩の指導をお願いした上で、ますますの健康長寿を祈念した。

 祝辞で下地敏彦市長は、長寿を祝いつつ、伊良部大橋開通に伴う松原集落の飛躍的発展に期待を込めた。

 参加者らはご馳走を囲み、団らんしながら酒を酌み交わした。宜野湾市に住む下地徳明さんは、20年以上毎年参加。「1年に1回、先輩に会うと心が和む。明日への力にもなる。元気なうちは、毎年参加する」と笑顔で話した。

 舞台は婦人会による「宮古トーガニ」の優雅な舞いで、幕を開けた。新入りを代表して、砂川恵栄さんがあいさつ。老人会は、軽快な踊りを披露。久松中の生徒たちは、先輩の勇気をたたえる「久松五勇士」を勇壮に踊った。最後は「万歳三唱」で締めくくった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!