04/23
2025
Wed
旧暦:3月26日 仏滅 壬 
社会・全般
2012年9月9日(日)14:54

118人の長寿を祝う/久貝自治会

地域挙げて敬老会


長寿を祝い118人に記念品が贈呈された=8日、久松地区公民館

長寿を祝い118人に記念品が贈呈された=8日、久松地区公民館

 平良久松の久貝自治会の第89回敬老会が8日、久松地区公民館で行われた。70歳以上の高齢者118人を招き、地域を挙げて長寿を祝福した。同自治会の最高齢者は男性が95歳の長浜三郎さん、女性は97歳の砂川サトさん。新しく敬老会入りしたのは与那覇栄徳さんら計4人。



 久貝自治会の敬老会は毎年盛況で、島外からも親せきら関係者が多数駆け付けて共に長寿を祝っている。


 あいさつした與那覇会長は「久貝自治会は長寿の里」と強調。「長寿者の皆さんには、新しい時代と共に生きる意欲をさらに高められ、長年培ってきた貴重な知識と豊かな経験を生かし、老後の長い人生を健康で心豊かに子どもや孫たちと明るく楽しく過ごしてほしい」と述べた。


 宮古島市の下地敏彦市長は「久松地域の発展のために尽力されてこられた皆さんに心から感謝する」と長年の功労をたたえた。その上で「皆さんのおかげで地域が発展し、子どもたちが増えている。ますます活性化していくものだと期待している」と述べた。


 参加者全員で祝杯を上げた後に余興がスタート。地域の児童生徒、婦人部などが楽しい余興を披露して長寿者を喜ばせた。


 祝福を受け新しく敬老会入りした与那覇さんは「長い人生において代は道半ばであり、豊穣の海と豊かな緑に囲まれた素晴らしい久貝地区で、ますます年を重ねていきたい」と感謝の気持ちを述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!