01/25
2025
Sat
旧暦:12月25日 赤口 癸 
社会・全般
2012年9月11日(火)9:00

在沖郷友が100万円寄付/比嘉自治会創立記念期成会に

在沖比嘉郷友会の砂川会長(左)が記念事業期成会の照屋会長に100万円を手渡した=8日、比嘉公民館

在沖比嘉郷友会の砂川会長(左)が記念事業期成会の照屋会長に100万円を手渡した=8日、比嘉公民館

 11月11日に開催される比嘉自治会創立150周年記念式典・祝賀会を成功させてほしいと、在沖比嘉郷友会(砂川榮吉会長)は8日、7月に開催した同郷友会チャリティーゴルフ大会(砂川三郎実行委員長)の収益金100万円を同記念事業期成会(照屋秀雄会長)に寄付した。


 大会は、同記念事業の資金造成の目的で7月29日、沖縄本島恩納村内のゴルフ場で行われた。郷友会の会員をはじめ照屋会長ら役員が参加。総勢411人から善意の寄付金が寄せられた。

 贈呈式で砂川会長は「現在の比嘉部落は、1862年に下の島(元比嘉)から風土病の困難を乗り越え、移転してから今年で150年を迎える。150年の節目で何ができるかを考えた結果、チャリティーゴルフ大会を催した。善意の寄付金が少しでも役立てれば」と贈った。

 照屋会長は「多額の寄付金に感謝でいっぱい。今月中に環境整備事業を終わらせ、本番の記念式典、祝賀会に進んでいく。100万円の寄付金により今月中に目標の事業費を達成したい。各部の組織を挙げて全力で取り組んでいく」と決意を新たにした。

 砂川三郎会長は「チャリティーゴルフ大会は、大いに盛り上がった。寄付金100万円を有効に活用し、故郷比嘉自治会をますます発展させてほしい」と話した。

 同記念事業では、記念誌と第二巻沿革誌を発刊することにしている。

 沿革史によると、1942(昭和17)年に創立80周年、52(同27)年に同90周年、62(同37)年に同100周年の記念事業を実施している。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!