01/16
2025
Thu
旧暦:12月16日 先負 甲 
社会・全般
2012年11月14日(水)9:00

地域づくり事例紹介/県図書館連絡協研修会

前伊万里市民図書館長が講演


犬塚氏の講話に聞き入る参加者たち=13日、市中央公民館

犬塚氏の講話に聞き入る参加者たち=13日、市中央公民館

 2012年度県公共図書館連絡協議会(会長・喜納眞正沖縄県立図書館長)第3回研修会が13日から宮古島を会場に2日間の日程で開幕した。初日は市中央公民館研修室で、佐賀県の伊万里市民図書館前館長、犬塚まゆみ氏が「地域づくりと図書館」をテーマに基調講演。同図書館が携わった地域づくりにつながる事例などを紹介した。


 講演で犬塚氏は「地域づくりの土台は人づくり。郷土を愛し、主体的に社会に関わっていける人づくりが必要」と指摘。図書館の働きとしては「資料と人、人と人の出会いの場」であることを強調した。

 また、「公共図書館は、税金を払っている市民のものであり、みんなの資料を持ち寄り分け合っている場所」とした上で「その目的を職員全員で共有しておくことが基本の基本」と強調した。

 図書館の役割としては▽誰もが利用できることで情報格差を作らない▽必要としている人への必要な資料を提供▽行政の中の機関としての各部署との連携▽市民が求めているものを想像力を働かせキャッチする-などを挙げた。

 会の冒頭、喜納会長と市教育委員会の川満弘志教育長があいさつを行った。市エコアイランド推進課の大金修一課長がエコアイランド宮古島市の取り組みについて説明した。

 同研修会には県内公共図書館と学校図書館、教育委員会図書館担当職員ら約40人が参加。14日は視察研修として、市総合博物館や地下ダム資料館、メガソーラー実証研究設備、上野資源リサイクルセンターを見学する。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!