07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
社会・全般
2013年3月10日(日)9:00

SWALジェット 宮古に就航

20年ぶりにお目見え/JTA


着陸後、ゆっくりとターミナルに向け移動するSWALジェット=9日、宮古空港

着陸後、ゆっくりとターミナルに向け移動するSWALジェット=9日、宮古空港

 日本トランスオーシャン航空(JTA)は9日、オレンジ色が懐かしい南西航空塗装の「SWALジェット」を宮古空港に初めて就航させた。澄んだ青空に鮮やかに映えるオレンジ色の機体は午前8時すぎに着陸。同8時40分すぎには那覇に向け離陸した。搭乗通路の窓越しにカメラでSWALジェットを写真に収める乗客らの姿も見られた。


 塗装機材は145人乗りのボーイング737-400型1機。この機材が就航している全路線で使用される。

 就航期間は5年間を予定。今回は20年ぶりに当時のデザインを復活させた。

 オレンジ色の流線型ストライプの入ったデザインで、1978年12月に南西航空初のジェット旅客機ボーイング737-200型機就航と同時に導入され、93年に社名が変更されるまで長く県民に親しまれてきた。

 SWALジェットの復活は、「うちなーの翼」であり続けたいという思いと、宮古島を含む離島の翼、ひいては県の地域発展に貢献したいとの思いで就航させた。

 同社は「南西航空時代を知る世代には懐かしさを、知らない世代には新鮮さを感じるSWALジェットで快適な沖縄の空の旅を楽しんでほしい」としている。

 なお、10日付、本紙面の運航表ではジンベイザメをデザインした機体は「★」SWALジェットは「●」の印でそれぞれ示されている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!