01/17
2025
Fri
旧暦:12月17日 仏滅 乙 
社会・全般
2013年7月9日(火)9:00

少雨傾向、干ばつ懸念/宮古島地方

少雨の傾向を受け各地でスプリンクラーが稼働している=8日、宮古島市内

少雨の傾向を受け各地でスプリンクラーが稼働している=8日、宮古島市内

 先月21日以降、宮古島地方は雨が少ない状況が続いており、サトウキビなどの農作物に与える影響が懸念される。宮古島市は干ばつ対策会議の開催を検討、12日にも関係機関を集めて対策を講じる方針だ。宮古島地方気象台によると、台風7号の接近などに伴って11日からは雨が降りやすい気象条件になるという。


 気象台によると、先月21日から今月7日までの総雨量は▽平良下里1・5㍉▽城辺3・5㍉▽下地島空港5㍉▽多良間村仲筋2・5㍉-だった。8日は午後6時現在で、平良下里と下地島空港で5・5㍉、城辺で3㍉、多良間仲筋では6㍉が観測されているが、農作物にとっては雨が足りない状況が続いている。

 雨が少ない状況を受けて各地ではスプリンクラーが稼働している。製糖工場によるとサトウキビは「何とか持ちこたえている」状態だという。ただ、株出しや春植えに与える影響が懸念され、「週末の雨に期待したい」としている。

 市は天候を見ながら対策会議を招集。このままの状況が続けばトラックによるかん水を実施する。

 市は今年度、トラックに積むタンク19台分の購入補助を行い、台数は全65台となった。ただ、現時点では全タンクの納入が間に合わないため、総台数65台によるかん水は難しい状況だ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!