07/21
2025
Mon
旧暦:6月26日 先勝 庚 
社会・全般
2013年8月13日(火)9:00

先島初の支援販売機設置/沖縄コカコーラ

乳がん患者の会「まんま宮古」/売上げの一部寄付


宮古地区初設置となったピンクリボン活動を支えることを目的とした支援販売機と、「まんま宮古」のメンバー=和工ショールーム前

宮古地区初設置となったピンクリボン活動を支えることを目的とした支援販売機と、「まんま宮古」のメンバー=和工ショールーム前

 宮古島市公設市場駐車場向かいの和工ショールーム前にピンクリボンのロゴが描かれた自動販売機が5月17日から設置されている。この販売機は沖縄コカコーラボトリングが乳がん患者会の「ピンクリボン活動」を支えることを目的に設置した支援販売機で、県内10番目で、先島地区では今回が初設置となった。売上げの一部が乳がん患者会「まんま宮古」のピンクリボン活動に対して寄付される。


 ピンクリボン活動とは、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを訴えるための活動のこと。

 乳がん患者の会まんま宮古の深澤麗子会長は「多く人がこの販売機で飲み物を購入してくれるとそれが私たちの活動を支えてくれることになる。この販売機は私たちの夢を叶える第一歩。患者や患者を支える家族、かかわるすべての人に勇気と希望を与えてくれると思う」と話した。

 まんま宮古は、沖縄本島にある乳がん患者の会ぴんく・ぱんさぁのサポートで2009年に発足し、現在の会員数は20人。

 同じ病気を経験した者同士で情報を共有し、支え合いながらさまざまなイベントや勉強会などに積極的に参加することで、乳がんに関する正しい知識を持つことの大切さを学んでいる。

 販売機には、乳がん撲滅を願うピンクのリボンとぴんく・ぱんさぁのマスコット「ちっち」が描かれている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!