01/21
2025
Tue
旧暦:12月21日 友引 己 大寒
社会・全般
2013年8月16日(金)9:00

「煙突サタヤー」の再現を/旧西中製糖場煙突

検討委員会が発足


「煙突サタヤー」再現検討委員会を立ち上げたメンバー=15日、西中公民館

「煙突サタヤー」再現検討委員会を立ち上げたメンバー=15日、西中公民館

 国の有形文化財「旧西中共同製糖場煙突」を保持・継承しながら地域の活性化を図ろうと、城辺西里添の住民らが15日、「西中共同製糖場 宮古島レンガ煙突サタヤー」再現検討委員会を立ち上げた。煙突の周辺に「製糖サタヤー」を整備し、魅力ある街づくりを推進する。第1回委員会で宮国匡さんを会長に決めた。



旧西中共同製糖場煙突=城辺西里添

旧西中共同製糖場煙突=城辺西里添

 城辺西里添に建つイギリス積みのれんが造り煙突の基部の平面は2・7㍍角で高さは13㍍。宮古島の製糖業を象徴する建造物で、県内でも希少な昭和前期の製糖工場の遺構。2012年に国の有形文化財(建造物)に登録された。

 この貴重な建造物を守りながら地域の活性化を図ろうと、久貝英世さんらがサタヤーの再現を柱とするプロジェクトを企画。地域の住民が同企画に理解を示し、検討委発足に至った。

 第1回委員会には市の文化財担当職員らも出席。互いに意見交換をしながらプロジェクトの実現を目指す方向性を確認した。

 宮国会長は「何十年もあの煙突を見ながら育ってきた。幸いにして久貝さんがこのようなプロジェクトを企画してくれた。煙突の保存、継承のためにできる限り頑張りたい」と決意を述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!