01/21
2025
Tue
旧暦:12月21日 友引 己 大寒
社会・全般
2013年9月7日(土)9:00

紫芋の加工品を試食/友利の婦人会

「なりやまあやぐ」向け開発


友利の住民や役場職員らが参加した試食会=6日、城辺公民館

友利の住民や役場職員らが参加した試食会=6日、城辺公民館

 紫色が鮮やかな「芋もちや」や「芋団子」「芋ゼリー」「芋ぜんざい」「芋のかき揚げ」が6日、試食会のテーブルにずらりと並んだ。城辺友利のなりやま婦人会(西原昌枝代表)が、「なりやまあやぐまつり」(22日、インギャー)での販売に向け開発した自慢の品だ。試食会は住民や役所職員を招いて城辺公民館で開き、味や出来映えに対する反応を探った。
 試食後、参加者一人一人が感想を述べた。


 「芋もち」は素朴でなつかしい、おばあの味がする逸品。ほぼ全員が「おいしい」と絶賛した。「団子は一口サイズで食べやすい」、「ゼリーは従来のものとは違っておいしい」-と好評の声が多かった。

 一方で「芋の風味がない」、「かき揚げは柔らかく、塩味を少し濃くした方がいい」などの意見もあった。

 県宮古農林水産振興センター農業改良普及課の松尾安人課長は「地域で取れる芋を生かした女性たちの活動は、素晴らしい。まつりに来た人たちが、手みやげに買ってくれたらと思う」と、活動の成果に期待を込めた。試食会での意見は商品の改善に生かし、高い品質の品に仕上げることにしている。

 友利での加工品開発は、農業改良普及課が主導する「地域農業振興総合指導事業」の一環で行っている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!