01/21
2025
Tue
旧暦:12月21日 友引 己 大寒
社会・全般
2014年2月14日(金)9:00

豚肉など売れに売れ/市内スーパー

ジュウルクニツ商戦ピーク


ジュウルクニツ定番食材の豚肉が飛ぶように売れた=13日、市内のスーパー

ジュウルクニツ定番食材の豚肉が飛ぶように売れた=13日、市内のスーパー

 市内のスーパーなどでは13日、あす15日(旧暦1月16日)の「ジュウルクニツ」祭に使う商品の販売商戦がピークに入った。「グソー(あの世)の正月」とされる宮古の一大行事。スーパーは定番食材の豚肉や紅白カマボコなどを買い出す客で混雑した。

 豚肉と紅白カマボコの売れ行きは、通常の日の5倍。店員らは「陳列台に置いても置いても間に合わない」とうれしい悲鳴を上げていた。

 伊良部に住むヤームトゥ(本家)の嫁の仲宗根シゲさんは豚三枚肉や紅白カマボコ、ゴボウ、シイタケ、コンブ、モチ、生菓子、ミカン、バナナ、リンゴ、神様のお金とされる打ち紙などを、買い物籠いっぱいに買った。

 仲宗根家の墓前には、約人の家族や親せきが集うという。「神様と一緒に、そろってごちそうを食べながら楽しく過ごし、一族の健康を願いたい」と笑顔いっぱいに話した。

 佐良浜の主婦はジュウルクニツ用に泡盛の1升瓶6本を買った。墓前に集まるのは約30人。「6本でも足りないよ」と佐良浜地区のジュウルクニツの盛大な様子を話した。

 ジュウルクニツ 後生の正月といわれる年中行事。一族が墓前にそろって先祖を供養する。料理は紅白カマボコや豚肉の煮付け、赤く染めたイカやタコ、タマゴなどが定番。料理を供え、あの世のお金とされる打ち紙を焼き、焼香した後は酒宴となる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!