07/19
2025
Sat
旧暦:6月24日 大安 戊 
イベント スポーツ 社会・全般
2014年4月20日(日)9:00

頭上に輝け花冠/保育士30人が手作り

トライアスロン大会


出場選手の完走を願いながら花冠を作る保育士の皆さん=19日、市総合体育館

出場選手の完走を願いながら花冠を作る保育士の皆さん=19日、市総合体育館


 きょう20日に開催される第30回全日本トライアスロン宮古島大会に向け、毎年恒例となっている上位100人に贈られる花冠の手作り作業が19日午後、市総合体育館で行われた。市内の法人保育園で働く保育士約30人がボランティアで参加し、シダにスターチスの花を編み込む花冠約100個を丁寧に作り上げた。今年で30年の歴史を刻む今年の大会に出場する全選手の完走と健闘を願い花冠を完成させた。

 この日完成した花冠は、トライアスロンの3種目200・195㌔を完走した選手のうち、上位100人に贈られる。ゴール後、選手たちの頭上に輝いて「強人」の称号となる貴重な贈り物だ。
 過去には完走者全員分の花冠を作っていたが、近年はシダの不足で100個に限定されている。

 第30回大会用の花冠づくりには、市内10カ所の保育園から約30人が参加した。何度も参加している人は手際よく作業を進め、初めての参加者にも丁寧に作り方を教えていた。
 参加者たちはシダをきっちりと編み込みながらピンク、黄色、紫のスターチスの花も一緒に編み込み、それぞれが世界に一つの花冠を作り上げていた。

 みつば保育園の垣花昭子さんは20回以上花冠づくりに参加。「今年は30回目の節目の大会。私たちが一生懸命に作ったこの花冠を目指して選手たちにはぜひ100番以内のゴールを目指してほしい」と笑顔で話した。

 2回目の参加という東保育所の伊志嶺幸代さんは「まだ慣れないので一つ作るのに30分くらいかかってしまう。でも、その分の思いが込められている。選手の皆さんには宮古島の美しい自然を楽しみながら感動のゴールを目指して頑張ってほしい」とエールを送った。



記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年7月8日(火)9:00
9:00

フレーム切手の販売開始

宮古の風景や「まもる君」使用/郵便局   日本郵便沖縄支社(那覇市、金城努支社長)は7日、交通安全を願ったオリジナルフレーム切手を販売開始した。夏の観光シーズンを前に、安全運転で観光を楽しめるよう宮古島地区交通安全協会と協力して作成。色鮮やかな宮古島…

2025年7月5日(土)9:00
9:00

水難、交通事故注意を

外国人観光客に啓発活動/宮古島署など   宮古島署、宮古島海上保安部、市、宮古島地方気象台は3日、下地島空港で「水難事故および交通事故防止」の啓発活動を合同で行った。韓国と香港からの到着便に合わせ、署員や職員がパンフレットなどを配布し事故防止を訴えた…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!