03/23
2025
Sun
旧暦:2月23日 赤口 庚 
教育・文化 社会・全般
2014年8月24日(日)9:00

写真立て作り体験/岐阜・白川町の児童

海・山体験交流2日目


オリジナルフォトフレーム作りに挑戦する白川町と下地の児童たち=23日、宮古青少年の家

オリジナルフォトフレーム作りに挑戦する白川町と下地の児童たち=23日、宮古青少年の家

 下地小学校の児童らと交流する「海・山体験交流宿泊研修会」で22日に岐阜県白川町から来島した5、6年生児童25人は23日午前、宿泊している宮古青少年の家でオリジナルフォトフレーム作りなどを体験した。

 フォトフレーム作りには下地小学校の5、6年生20人も参加し、一緒に作業を行った。児童たちは、下地小学校の職員らが前浜ビーチで集めた貝殻やガラス片、砂などのほか、カラフルなビーズを木工用ボンドで既成のフォトフレームに思い思いの感覚で貼り付けていった。

 白川小学校5年の荒川憂良花さんは「沖縄の海をイメージして作った。思い通りに作れたと思う。白川では作ることのできない写真入れを作ることができ良い経験になった」と話した。

 同日午後は島内観光や前浜ビーチでの海水浴、バーベキューなどで白川町と下地の児童らが親睦を深めた。

 同研修会はきょうう24日までで、同日午前、長濱政治副市長を表敬訪問し、東平安名崎などを見学した後、午後1時25分発の飛行機で帰路に就く。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!