01/17
2025
Fri
旧暦:12月18日 大安 丙 
教育・文化 社会・全般
2014年11月17日(月)9:00

学友と再会会話弾む

宮高卒50年を祝う会


乾杯で盛り上がる祝う会=15日、市内のホテル

乾杯で盛り上がる祝う会=15日、市内のホテル


南秀同窓会(仲地清成会長)は15日夜、市内のホテルで宮古高校16期(昭和39年卒)・同校定時制8期の卒業50年を祝う会を開催した。学友らが国内外から約200人が参加。久しぶりに再会した同期生、先輩、後輩らが懐かしい友人らと会話を弾ませ握手を重ねていた。今年で29回。


 式で、卒業生らは会場の温かい手拍子と音楽に合わせて堂々と入場。青春時代の懐かし学友らがそろった。全員で宮古高校の校歌を斉唱した。同校職員の高橋直美さんが琉球舞踊「加那ヨー」を披露し、大きな拍手を浴びた。

 仲地会長は「皆さんは1945年の終戦の年、あるいはその前後に生まれた。戦争の惨禍を越えて、平和で民主的な文化国家を目指す新しい時代の幕開けとともに、皆さんは力強く産声を上げた。親たちの日々の食糧にも事欠く時代だったが、皆さんの誕生は親にとっても、社会にとっても希望の象徴だった」とあいさつ。その上で「何よりも同期生仲間は、生きている懐かしさの原点であり、故郷だ」と強調した。
 次いで関東南秀同窓会の大山芳男会長、沖縄南秀同窓会の波平勇夫会長からの祝電が紹介された。

 15期生代表の真喜屋恒代さんが乾杯の音頭を取り、後輩たちを祝福した。
 各テーブルでは、お互いに勉強・スポーツで励まし合った時代を振り返り、心ゆくまで旧交を温めた。
 先輩・後輩が健康管理を語り合い、料理を味わいながら大満足そうに笑顔を見せていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!