06/20
2025
Fri
旧暦:5月25日 大安 庚 
社会・全般
2015年5月8日(金)9:00

マンション駐車場に不法投棄/平良東仲宗根

テレビやレンジ、洗濯機


テレビや電子レンジなどが捨てられている現場=7日、丸勝マンション北側駐車場・平良東仲宗根

テレビや電子レンジなどが捨てられている現場=7日、丸勝マンション北側駐車場・平良東仲宗根

 平良東仲宗根にあるマンション駐車場で7日、テレビやレンジ、洗濯機の不法投棄が見つかった。この場所では以前からたびたび不法投棄が確認されているという。不法投棄した人が判明しなければ、土地の所有者が撤去、処理を行わなければならない。同マンションと土地の管理者は「これまでにも不法投棄は十回以上あり、撤去費用は数十万円かかっている。今後は監視カメラの設置を考える」と話している。市は県内で最も多かった不法投棄(一般廃棄物)の全てを撤去したと発表したばかり。関係者は「同じ事の繰り返しで、これでは不法投棄はいつまでも解決しない」と嘆いている。

 不法投棄が見つかったのは丸勝マンション北側駐車場で、このマンションのごみ置き場の周辺。ごみ回収を委託されている民間業者が発見し、マンション管理者と市環境衛生課に連絡した。

 捨てられていたのはテレビ4台、電子レンジ1台、洗濯機1台。いずれもリサイクルの対象で、本来なら所有者がリサイクル券を購入した上で、市クリーンセンターなどで処理しなければならない。

 同マンションを管理する平良勝久さんによると、不法投棄した人を特定できずに、十回以上も自費で処理していると言い「誰かが捨てると後からどんどん捨てられる。もう限界で、監視カメラの設置など何らかの対策を考えなければならない」と話した。

 不法投棄を見つけたごみ回収業者は「最近市が、不法投棄ゼロを宣言したばかりだが、市内にはこういった不法投棄はまだまだ多い」と語った。

 廃棄物の投棄は法律(廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条)により禁止されており、違反した場合は5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金またはその両方(廃掃法第25条第1項第14号)が科せられる。法人の場合はさらに厳しく、3億円以下の罰金となる。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!