01/17
2025
Fri
旧暦:12月18日 大安 丙 
政治・行政 社会・全般
2015年6月20日(土)9:00

電線地中化で説明会/マクラム通り

県が関係者に概要紹介


マクラム通り線の関係者を招いて行われた電線地中化事業説明会=18日、県宮古合同庁舎

マクラム通り線の関係者を招いて行われた電線地中化事業説明会=18日、県宮古合同庁舎

 県宮古土木事務所(小橋川透所長)の「マクラム通り線電線地中化事業説明会」が18日、県宮古合同庁舎で行われた。同通りに住む住民や事業所、店舗などの関係者が参加して県や沖縄電力から電線地中化事業の概要説明を受けた。

 電線地中化の目的については、2003年に宮古島を襲った台風14号で多くの電柱が倒壊するなど大きな被害を受けたことから災害に強い市街地形成のほか、安全快適な通行空間や情報通信ネットワークの信頼性向上などが説明された。

 そのメリットについては、災害時の避難活動や消防活動の妨害等を回避できるほか、災害によりケーブルの損壊が発生しても復旧が容易で、景観性の向上によるイメージアップなども示された。

 また、これまでの電柱を用いた家屋への電力引き込み方式と、電線地中化による引き込み方式の違いについても沖縄電力の担当者が説明した。

 そのほか、電線地中化の今後の工事スケジュールについて県は「今の用地取得状況からすると早ければ年明けの3月から工事に入れるのではないかと思っている。そこから3年程度をめどに工事を完了して、それから2年後ぐらいには車道部門の工事が完了できるのではないかと考えている」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!