01/20
2025
Mon
旧暦:12月21日 友引 己 大寒
教育・文化 社会・全般
2016年3月10日(木)9:05

”カツ”でゲン担ぎ/高校入試

手作り弁当で激励/保護者や親戚一堂に


家族や親戚同士で手作り弁当を囲み受験生を励ました昼休み光景=9日、宮高体育館

家族や親戚同士で手作り弁当を囲み受験生を励ました昼休み光景=9日、宮高体育館

 県立高校の入学試験が9日、始まった。宮古地区4高校では、保護者や親戚などが一堂に集まり、手作り弁当で受験生を励ます、宮古ならではの光景が広がった。受験生たちは、愛情たっぷりの弁当と、受験ゲン担ぎの定番「カツ」を使った料理に舌鼓を打ち、気力をみなぎらせていた。

 214人が受験した宮古高校では、雨天のため体育館を開放。重箱や弁当箱、敷物を手にした保護者たちが、午前8時30分ごろから集まり始めた。

 正午すぎに試験終了を告げるチャイムが鳴ると、正門近くまで行き受験生を出迎え。「ちゃんとできた?」「名前や番号は書いた?」などと声を掛けながら、手作り弁当を広げて緊張を和らげた。

 同校を受験した手登根光慶君(狩俣中)は「両親の顔を見るとほっとするが、少し恥ずかしい」と苦笑い。春巻きが大好物と言い「ちゃんと入っている。うれしいです」と笑顔を見せた。

 母親の真知子さん(44)は「自分たちの受験の時も親が弁当を作って励ましてくれた」と当時を振り返り、「あの時よりもきょうの方がドキドキしている」と話した。

 弁当は午前5時に起きて作ったという。合格を祈願したチキンカツと、スタミナがつくようにとホウレンソウなどの野菜もたっぷり。「合格してほしいとの気持ちを込めました」と思いを語った。

 両親や祖母と一緒に弁当を囲んだ根間陽佳さん(狩俣中)は「勝つや合格とかをダジャレにして料理にしたのが面白い。合格してみんなを喜ばせたい」と力強く話した。

 祖母の根間恵子さん(67)は、「天気が悪かったので黒の洋服にしようかなと思ったけれど、少しでも明るくした方が良いと思い赤色にした。孫の気持ちの支えになれればうれしい」と語った。

 手作りサタパンビン、のど飴、マスクも準備。「風邪など引かないように、2日間万全な体調で臨んでほしい」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!