教育・文化 社会・全般
2016年9月17日(土)9:04
神社でクイチャー奉納/城辺うるか自治会
五穀豊穣祈願し豊年祭
城辺のうるか自治会(砂川安功会長)の豊年祭は15日、同公民館や砂川神社で行われた。地域住民らが参加し、昔から伝わる伝統の獅子舞やクイチャーを奉納して五穀豊穣(ほうじょう)と子孫繁栄を祈願した。
豊年祭はまず最初に、公民館内で神に祈りをささげた後、砂川獅子舞(シーサアラス)保存会のメンバーが勇壮な獅子舞を奉納。女性たちは四つ竹を鳴らしながらゆったりとした踊りを披露した。
公民館の広場で輪になってクイチャーを踊った後、砂川神社に移動し、獅子舞とクイチャーを奉納した。
三線やホラ貝が響く中、かねやパーランクーを打ち鳴らしながら円陣を組んでクイチャーを踊ると、2人の男性にあやつられた2頭の獅子も左右に跳びはねて盛り上げた。
地域の子供たちも大勢参加し、威勢の良い男性の踊りと、優雅に踊る女性の踊りに手拍子を打ったり、獅子に追い掛けられて歓声を上げたりして豊年祭を共に楽しんでいた。