04/19
2024
Fri
旧暦:3月11日 先勝 癸 穀雨
社会・全般
2017年8月8日(火)9:04

ベニアジサシが群れ/海鳥の中継地 保良漁港

ベニアジサシなどの群れ=7日、城辺の保良漁港の港外(撮影・伊良波彌記者)

ベニアジサシなどの群れ=7日、城辺の保良漁港の港外(撮影・伊良波彌記者)

 夏の渡り鳥でカモメ科のベニアジサシとエリグロアジサシを合わせた約80羽が7日、城辺の保良漁港のそばの砂浜で確認された。ベニアジサシが7割ほどで最多。秋の気配が迫ってくると、越冬地の東南アジアなどへ渡っていく。

 初夏ごろに東南アジアなどから沖縄諸島や奄美諸島に飛来し、繁殖する。県内でベニアジサシの集団繁殖地は渡嘉敷村の通称チービシのナガンヌ島が有名。無人島。県自然保護課などが7月に実施した合同調査では約3000羽を確認した。宮古諸島での繁殖は少ない。

 北で過ごしたベニアジサシなどは、越冬地へ向かう途中、中継地の宮古諸島などに立ち寄る。保良漁港の港外に点在する岩礁にはベニアジサシとエリグロアジサシが飛来し、岩礁と砂浜を行き来したりしている。

 ベニアジサシ くちばしは長く、繁殖期には全体が赤色となる。背中などは淡い青灰色、顔から胸などは白い。日本では奄美諸島以南に飛来、繁殖する。成鳥は全長約40㌢。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!