06/10
2023
Sat
旧暦:4月21日 赤口 戊 
社会・全般
2018年7月12日(木)8:59

市民の持ち込みを制限/きょうまで市リサイクルセ

粗大・資源ごみ

 市生活環境部の垣花和彦部長は11日、市役所平良庁舎で会見を開き、粗大ごみや資源ごみなど、燃やせるごみ以外のごみを市クリーンセンターへ市民が持ち込むことを12日まで制限すると発表した。台風襲来前の9日に多くの持ち込みがあり、処理ヤードが満杯状態にあるとして協力を呼び掛けた。ごみの巡回収集は燃やせるごみ以外も通常通り行われる。


多くのごみが積み上げられている処理ヤード=11日、市リサイクルセンター

多くのごみが積み上げられている処理ヤード=11日、市リサイクルセンター

巡回収集は通常通り実施

 粗大ごみや資源ごみの処理ヤードはクリーンセンターの奥にあり、普段は収集業者だけでなく市民もごみを持ち込むことができる。

 市民による持ち込み件数は通常、多くて200件程度だが、9日にはその3倍以上の約650件あった。そして翌10日は台風の影響で処理作業が全くできなかった。

 ヤードには多くのごみがたまり手狭になっている。処理には重機を使うことから、ヤードに市民が立ち入ると危険な状態になるほか作業効率が低下するという。

 9日に多くのごみが持ち込まれた要因について垣花部長は「市民が台風に備えて前もって片付ける中で出てきたごみを、台風襲来前に運んできたのではないか」と話した。

 市民に対しては「今回の台風で多くのごみが出ていると思う。市民には申し訳ないが協力をお願いしたい」と呼び掛けた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年6月8日(木)9:00
9:00

路上駐車・停車はダメ

友利自治会 看板で注意喚起/インギャー前県道   城辺の友利自治会(友利雅巳会長)はこのほど、インギャーマリンガーデン前の県道235号線沿いに駐停車を控えるよう呼び掛ける看板を設置した。レンタカーやマリン事業者の違法駐車が目立つようになり、交通事故の…

2023年6月7日(水)8:57
8:57

大物クロマグロ釣り上げる/観光客の男性

釣り船チャーター船、純海丸(森純一船長)の釣り客の男性が5日、クロマグロを釣り上げた。重さは約220キロ。この男性は昨年の同時期にも大物クロマグロを釣り上げており、「まさか続けて釣れるとは」と喜びを語った。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!