04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2018年11月21日(水)8:56

トマト栽培楽しみ/JA青壮年部上野支部

上野児童に苗70本贈る


ミニトマトの苗をもらった児童。前列左はJA青壮年部上野支部の金城支部長、右は伊志嶺副支部長=20日、上野小学校

ミニトマトの苗をもらった児童。前列左はJA青壮年部上野支部の金城支部長、右は伊志嶺副支部長=20日、上野小学校

 JAおきなわ宮古地区青壮年部上野支部(金城孝支部長)が20日、上野小学校の2年生39人に、ミニトマトの苗70本を贈った。


 青壮年部上野支部の地域貢献活動の一環。2週間前に種を植え、高さ15㌢ほどの苗に育てて贈った。

 セレモニーで支部長の金城さんは「あしたからみんなで栽培します。気持ちを込めて、愛情もたくさん込めて栽培しよう」と児童に優しく語り掛けた。

 副支部長の伊志嶺薫さんは「2カ月ぐらいで実がつくと思うから、みんなでおいしく食べてください」と言いながら苗を贈った。

 この後児童は、土が盛られたプランターに苗を移し替えた。金城さんと伊志嶺さんに教えてもらいながら作業に夢中だった。

 今後は、栽培指導を受けながら学校でミニトマトを管理していく。児童たちは主に水やり作業などを担当して栽培に参加する。

 2組の学級長の小林光さんは「楽しみです。トマトをみんなで食べたい」と笑顔いっぱいだった。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!