01/17
2025
Fri
旧暦:12月17日 仏滅 乙 
社会・全般
2019年4月7日(日)8:59

津波よけ、豊年願う/城辺砂川

上比屋で「ナーパイ」/アーグやクイチャー奉納


元気よくクイチャーを踊って奉納した=6日、城辺砂川

元気よくクイチャーを踊って奉納した=6日、城辺砂川

 津波よけを願う伝統祭祀「ナーパイ」が、旧暦3月初めの酉(とり)の日に当たる6日、城辺砂川地区の上比屋(ウイピャー)山とその周辺で古式にのっとって行われた。参加した女性たちは、ダティフ(和名ダンチク)を潮が上がる境界線に突き刺し結界とし、その結界から津波が上がって来ないように願った。円陣でクイチャーを奉納し、災害のない実り多い豊年に感謝した。

 女性たちは、上比屋山の頂上部にあるマイウイピャームトゥの祭場に集まり、ナーパイ・アーグなどを唱えた。その後一列になって山を下りながら、古くから伝わる特定の場所にダティフを立てた。

 海岸では輪になり、ユークイ・アーグ(豊饒を乞う歌)に合わせて踊りを奉納した。

 女性たちが下山で儀式を執り行う中、祭場に残る男性たちは船をこぐ真似をして、津波がこの地を襲わないように願った。

 祭祀を執行するうるか自治会長の饒平名健二さん(60)は「今後も若者たちに伝統行事を継承していく。ナーパイが無事終え、良かった」と笑顔で話した。

 松元直美さん(52)は、孫の前里碧来さん(上野小3年)と當眞りおんさん(同)、孫の友達の砂川のぞみさん(砂川小1年)と一緒に参加した。松元さんは「孫たちが楽しそうだったので、とても良かった」と感想を話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!