04/19
2024
Fri
旧暦:3月10日 赤口 壬 
社会・全般
2019年6月16日(日)8:56

「吐水龍頭」見つかる/城辺比嘉

80年前に行方不明の石像


発見者の砂川さんは、かつて樋川の奥にあった吐水龍頭を使って説明した=15日、比嘉集落

発見者の砂川さんは、かつて樋川の奥にあった吐水龍頭を使って説明した=15日、比嘉集落

 城辺の比嘉集落東方にある頂上からこのほど、約80年前から行方が分からなかった石造りの吐水(とすい)龍頭が見つかった。比嘉自治会の砂川雅一郎さん(70)が頂上で草刈り中に確認した。砂川さんは15日、「龍頭の古い写真を持っている方は連絡してほしい。原形の姿を確認したい」と呼び掛けている。

 現在のウプカー(大泉)の古名は樋川と呼ばれ、樋川が比嘉部落の比嘉の語源とされる。

 砂川さんは「大正7年生まれの父は、生前『大正時代に比嘉排水路トンネル工事を行う際に、工事現場付近に衛生的な飲み水がなかったため、樋川から臨時の水道管を通して水を利用した。その時に龍に似た石像は撤去されたようだ。湧水が流れる出口に石造りの樋があって、その樋の上に石像は置かれていたという』と話していた」と回想する。

 同トンネル工事は1933(昭和8)年3月に着工され、37年7月に完成した。トンネルの長さは約1000メートル。完成後、吐水龍頭が元の位置に戻されることはなかった。

 昔から龍は水をつかさどる神、シーサーは火を鎮める神としてあがめらている。

 確認された吐水龍頭の鼻や口などは欠損。頭頂は龍をイメージしたウロコが刻まれている。材質は琉球石灰岩と思われる。高さ約35センチ、最大幅と横の長さともに約28センチ。重さ35キロ前後。製作者や製作年代などは不詳。

 連絡先・問い合わせは砂川雅一郎さん(電話090・3075・1557)まで。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

2024年4月7日(日)8:54
8:54

海岸ごみ「ほっとけない」/500人参加しビーチクリーン

「第3回ほっとけないプロジェクト~海辺のミライをみんなで守ろう」(主催・同プロジェクト実行委員会)が6日、新城海岸で行われた。宮古島海上保安部やボランティアサークル、空手道場など各団体のメンバー、家族連れ約500人が参加しビーチクリーンを実施。発泡スチロールや…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!