04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2019年9月21日(土)8:59

「カーキだこおいしい」/島尻購買店内に食堂開店


商売繁盛に意欲を示す辺土名代表(右)と地域おこし協力隊の井上さん

商売繁盛に意欲を示す辺土名代表(右)と地域おこし協力隊の井上さん

 平良島尻地域で島頭(すまず、辺土名清志代表)が運営する島尻購買店の店内に20日、パーントゥ食堂がオープンした。島尻唯一の食堂。本土からの観光客や地元住民らが来店し、地元特産の「カーキダコ」(薫製タコ)を使った「カーキだこ丼」を食べて「おいしい」と歓声を上げていた。

 島尻購買店はこれまで島尻自治会が運営していた。しかし、経営が厳しかったことから、辺土名代表が島尻自治会と賃貸契約を結び、今年4月から運営している。施設の賃貸料は無料。

 辺土名代表は「買い物弱者である高齢者のためにも、引き続き運営することにした」と説明する。

 その上で「島尻購買店を拠点に地域活性化を図りたい。購買店とパーントゥ食堂の売り上げを伸ばし、地域に貢献したい」と気持ちを引き締める。

 パーントゥ食堂はテーブル5点と椅子10点を配置。メニューは「スマズカーキだこ丼×ミニそばセット」「スマズカーキだこ丼」「チャンプルー定食」「魚汁定食」「スマズそば」「ポーク卵定食」。

 店内には店で買った刺し身や弁当などを食べることができるイートインコーナーも設けられている。 

 本土から観光の合間に来店した山本夢さん(32)は、「スマズカーキだこ×ミニそばセット」(税込み1296円)を注文。「薫製のタコがめちゃおいしい。薫製の香りが鼻を抜け、タコとタマネギの甘みがよく合っておいしい」と絶賛した。

 地元の花城周作さん(44)は「魚汁を食べたが、絶品の味だった。おかわりしたかった」と笑顔で話した。

 同じく辺土名豊一さん(81)は「スマズそばのおいしさは一番。たまらない味だった」と大満足の様子で語った。

 本土出身の井上歩美さんは、地域おこし協力隊としてパーントゥ食堂のオープンを支援し、盛り上げる。市の地域おこし協力隊募集に応募し、採用された。現在は市企画調整課で勤務。

 井上さんは「担当地域は島尻と大神島。一生懸命頑張って地域力を高めたい」と意欲を見せる。

 パーントゥ食堂の営業時間は午前11時半~午後2時。不定休。
 問い合わせは、島尻購買店(72・5258)へ。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!