04/01
2023
Sat
旧暦:2月11日 赤口 己 
社会・全般
2022年7月22日(金)8:59

太陽光パネル整備本格化/市役所駐車場

工事中、一部使用不可に

 

駐車場では太陽光パネルを敷設する架台の支柱の基礎工事が実施されるなど整備が本格化している=21日、市役所

駐車場では太陽光パネルを敷設する架台の支柱の基礎工事が実施されるなど整備が本格化している=21日、市役所

市が市役所庁舎内で使用する電気を発電する太陽光発電パネルを庁舎駐車場に設置する整備工事は21日、同パネルを敷き詰める架台の支柱基礎工事が行われるなど本格化している。庁舎東側の市民駐車場の一部が一時的に使用できなくなるため、市財政課では「市民にご迷惑をお掛けするが、ご協力をお願いしたい。東側には臨時駐車場もある」と理解を求めている。

この事業では、市民駐車場と公用車・職員用駐車場の一部に架台を設置し、計6047平方㍍に3597枚の太陽光発電パネルを敷き詰める。

事業費は7億8000万円で、国の補助金が4億2000万円、市の持ち出しは3億5600万円。

市では、保守メンテナンスを含めた費用を民間事業所に支払って管理を委託する。売電は予定していない。

市では、太陽光パネルで発電した再生可能エネルギーの利用で、二酸化炭素排出削減や電気料金の圧縮につながるとしている。稼働は2023年2月を予定している。

同課によると、市役所の電気料金は年間約3800万円。発電設備の稼働で約230万円の削減を見込んでいるという。

また、公用車は約140台で年間のガソリン代は約1000万円と説明。今後、約100台を電気自動車に移行し、太陽光発電で充電することで、ガソリン代削減、CO2削減の効果があると強調している。

現在の市民駐車場は「青空駐車場」だが、太陽光発電パネルを敷き詰める架台を高くして屋根状にすることで雨よけや日よけとなり、「市民の利便性も向上する」としている。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!