01/17
2025
Fri
旧暦:12月18日 大安 丙 
環境・エコ
2022年8月24日(水)8:58

さらに白化エリア拡大/サンゴ

宮古島沿岸 長引く高海水温影響

 

22日の調査では、サンゴの白化が一気に拡大していることが分かった=22日、市海業センター近くの狩俣西側沿岸(写真提供・市海業センター)

22日の調査では、サンゴの白化が一気に拡大していることが分かった=22日、市海業センター近くの狩俣西側沿岸(写真提供・市海業センター)

宮古島周辺沿岸の一部で海水温の上昇が原因とみられるサンゴの白化現象が長引く高海水温の影響で、22日の調査ではさらに影響エリアが拡大し、深い水深でも白化しているサンゴが増えていることが市海業センターの調べで分かった。また、八重干瀬の一部でもサンゴの色が薄くなり、白化し始めているとの情報も同センターに寄せられている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!