04/26
2025
Sat
旧暦:3月29日 先勝 乙 
産業・経済
2022年8月30日(火)8:59

雨不足でキビ畑にかん水/多良間

晴れ続きで申し込み多数

 

トラックから畑に向けて勢いよく水がまかれた=27日、字仲筋

トラックから畑に向けて勢いよく水がまかれた=27日、字仲筋

【多良間】まとまった雨が降らず、サトウキビへの影響が懸念される中、村ではかん水作業が行われている。27日にはトラック組合のトラックが、何度もため池と畑の間を往復してかん水作業を行った。

 

村のかん水事業は19日から始まっているが、一時雨が降るなどして中断していたこともあり農家からの申し込みが鈍かったが、ここ数日間の晴れ続きで、農家から30件ほどの申し込みがあったという。農家負担は1台当たり1500円。

村内で特に干ばつが見られるのは字塩川のクツバル地区で、サトウキビが立ち枯れしている畑も見られる。村トラック組合の10トントラックが1日何回も、水をため池からくみ上げ、申し込みのあった農家の畑にかん水作業を行っていた。

村の担当者は「農家からの要望があればまだ受け付ける。池の水にも限りがあるので雨が少しでも降ることを期待しながら、かん水作業は行っていく」と話した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!