01/24
2025
Fri
旧暦:12月25日 赤口 癸 
社会・全般
2022年9月2日(金)8:59

2カ月連続で過去最多更新/市月間コロナ感染者数

8月は621人増の4812人/1日最多は10日の288人

 

7、8月の新型コロナ新規感染者数推移

7、8月の新型コロナ新規感染者数推移

市の発表によると、8月の1カ月間に市内で新型コロナウイルスへの新規感染が確認された人数は4812人となり、これまでの過去最多だった今年7月の4191人を621人上回り、2カ月連続で過去最多を更新する結果となった。1日の感染者数が最も多かったのは10日の288人で、これまでの過去最多人数となっている。同日を含め8月で1日の感染者数が200人を超えた日は8日間に上った。

今年度の1カ月間の新規感染確認者数を月別に見ると、4月が1665人、5月は3073人、6月が1126人、7月が4191人と月ごとに増減を繰り返していたが、8月は前月比減とはならなかった。

8月の感染状況を日ごとに見ると、感染者数が2桁だった日は8日間、100人から150人が6日間、151人から200人は9日間、201人から250人は4日間、250人以上が4日間だった。

感染者が最も少なかったのは29日の49人で、50人を下回ったのは34人だった7月11日以来50日ぶりとなる。

1日から15日までを見ると、9、10、11日は3日連続で200人超となったが、全体的には増減を繰り返す状況だった。16日以降は緩やかな減少傾向が見られるようになった。

今年の8月は10日から12日が旧盆に当たることから、多くの人が宮古島に帰省することで、感染が拡大する懸念があった。そこで市では、お盆期間はできる限り同居家族だけで過ごすよう呼び掛けるとともに、親族を迎える必要がある場合には、大人数での会食は控え、時間差を設けて短時間の滞在とすることで密を避けるなど感染拡大防止対策を講じるよう協力を求めていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!