01/18
2025
Sat
旧暦:12月19日 赤口 丁 
社会・全般
2022年10月13日(木)9:00

通信課程で保育士養成へ/小田原短大

来春「宮古島スクール」開設/市と基本協定書交わす

 

基本協定書を交わす昼間理事長(右から4人目)と座喜味市長(同5人目)=12日、市役所

基本協定書を交わす昼間理事長(右から4人目)と座喜味市長(同5人目)=12日、市役所

学校法人三幸学園(東京都文京区)が運営する小田原短期大学(神奈川県小田原市)は来年4月、保育学科通信教育課程のスクーリング授業を宮古島市の施設を利用して開設する。三幸学園の昼間一彦理事長と座喜味一幸市長が12日、市役所で市の施設利用や開設に関する基本協定書を交わした。保育士不足に悩む市は開設による人材確保に期待している。

三幸学園は全国12都市で専門学校64、大学1、短大1、高等学校2、中等部・初等部1、そのほか日本語学校、保育・福祉施設を運営している。宮古島市でも1996年から、下地与那覇でスポーツ専門学校のダイビング実習施設としてマリンロッジマレアを関連法人が運営している。

小田原短大は食物栄養学科、保育学科、保育学科通信教育課程で構成。通信課程のスクリーング会場は小田原本校、宮崎県延岡市、宮城県登米市にあり、来年4月には宮古島市と北海道千歳市で開設する。

宮古島市での入学者は20人程度を予定している。2年過程では幼稚園教諭2種免許状などが取得でき、保育士資格は3年間が必要になる。学生は日常は自宅での通信課程の授業をこなし、年10日、2年間で20日ほどのスクーリング授業を市未来創造センターなどで行うとしている。

昼間理事長は「開設によって当地の保育士不足の解消、女性の活躍の場の提供に寄与できることをうれしく思う。今回の小田原短大の計画は2年間で幼稚園教諭、プラス1年で保育士資格を取得する。今回の計画では資格取得を完結でき、スクーリングは土日を予定しているので働きながら勉強できる。学費も2年間で60万円ほどで済む。本学はキャンパスアドバイザーがおり、学生をサポートしているため、ほとんどが卒業している」などと説明した。

座喜味市長は「市では保育士不足が潜在している。宮古島スクールの開設で島を出ることなく保育士免許の取得が可能となる。高校生や保育士を目指す者にとって選択肢の幅が広がる。保育士不足の解消に期待している」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!