06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
教育・文化
2022年12月25日(日)9:00

103人の栄誉たたえる/市民文化祭児童・生徒の部

8部門の受賞者を表彰

 

市長賞、教育長賞を受賞した児童・生徒の皆さん=24日、市役所

市長賞、教育長賞を受賞した児童・生徒の皆さん=24日、市役所

第17回市民総合文化祭「児童・生徒の部」の表彰式が24日、市役所で行われた。書道や美術、文芸、自由研究など8部門で市長賞、教育長賞を受賞した103人に、賞状などが贈られた。児童生徒の栄誉をたたえるとともに、今後の活躍に期待を込めた。

今回の文化祭には、児童生徒から2528点の応募があり、509点が入賞した。この日はこのうち市長賞51人、教育長賞52人を表彰した。

主催者あいさつで座喜味一幸市長(代読・垣花和彦企画政策部長)は「コロナに負けることなく、素晴らしい作品を通じて自己表現されたことを心からたたえたい。皆さんが興味があることを通して日々の生活を楽しみ、ますます活躍されることを期待している」と語った。

大城裕子教育長は「表彰された皆さん、おめでとう。今後も得意分野を伸ばして市の文化活動に活躍してほしい。展示会に展示された作品から一人一人の個性と熱意が感じられ、感銘を受けた」と話した。

書道の部で市長賞を受賞した砂川満智佳さん(鏡原中2年)は「表彰式は緊張したが、賞状をもらうことで努力してきて良かったなと感じた。市長賞に選ばれてうれしかったので、また来年も頑張りたい」と感想を述べた。

今年の市民総合文化祭は「創造する市民の文化」をテーマに行われた。展示部門は10月29、30の両日に市未来創造センターで開催された。

新型コロナウイルスの影響によって、今回の総合文化祭は作品展が3年ぶり、表彰式が2年ぶりに開かれた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!