04/24
2024
Wed
旧暦:3月15日 大安 丁 
社会・全般
2017年6月18日(日)9:06

「30回以上噛むこと大事」/宮古地区デンタルフェア

歯学博士の岡崎氏講演/県歯科医師会主催


講演を快く引き受けた岡崎さん(中央)に感謝状が贈られた

講演を快く引き受けた岡崎さん(中央)に感謝状が贈られた

 県歯科医師会(比嘉良喬会長)主催の第33回宮古地区デンタルフェアの講演会が17日、市内のホテルで開かれた。講師に歯学博士で国立モンゴル医学科学大学客員教授の岡崎好秀さんが招かれ「お口の中は不思議がいっぱい~歯科医師から見た『食育』~」と題して講演した。岡崎さんは、クイズ形式でユーモアたっぷりで分かりやすく語り「歯はものをかむために生えている。一口30回以上かむことが大事である」と力説した。親子連れが熱心に聞き入っていた。

 4~10日までは「歯と口の健康週間」。ポスターの標語は「『おいしい』と『元気』を支える丈夫な歯」。講演会の主管は宮古地区歯科医師会(羽地都映会長)、後援は市教育委員会(宮国博教育長)。比嘉会長と羽地会長の連名で岡崎さんに感謝状と記念品が贈呈された。

 冒頭、同フェア実行委員会の大城智委員長は「宮古島市の虫歯状況を申し上げると、3歳児で虫歯のあるお子さんは全国で17%、それに対して宮古島市は40・6%と高い数字を示している。次に12歳の中学1年生は、1人平均虫歯数は全国で0・9本に対して宮古島市は約2倍くらい。デンタルフェアで、この状況の改善に向けてお役に立てれば」と述べた。

 比嘉会長は、快く講演を引き受けた岡崎さんに感謝するとともに、さらなる活躍に期待を寄せた。
 岡崎さんは「最近の子供たちは食べ物を食べる時は、そばに置いてある飲み物を飲みながら食べる。それで口の中の唾液が少ない。唾液が多いのが歯の健康にもなる」と強調した。

 また「野生のサルはスイカを食べる時は種から食べる。私たちの一日の生活の中でも種を食べたりしている。お米は種で、パンは種から出来ている。みそ、しょうゆ、ビールは種を使っている。食べることは命をつなぐものである」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年4月21日(日)8:54
8:54

「宮古横丁」がプレオープン/観光スポットに期待

ホテルアートアベニュー 平良西里にあるホテルアートアベニュー(旧ホテル共和別館)の1階に、タイ料理など7店舗が入る「宮古横丁」が19日、プレオープンした。経済団体や観光団体など関係者らが盛大に開業を祝った。

2024年4月17日(水)8:58
8:58

専用ターミナルが完成/ビジネスジェット

CIQ施設も設置/下地島空港   三菱地所は、県が推進する下地島空港および周辺用地の利活用事業の一環として「下地島空港における国際線等旅客施設整備・運営およびプライベート機受け入れ事業」の一つとして、下地島空港周辺にビジネスジェット専用施設「みやこ下…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!