01/20
2025
Mon
旧暦:12月20日 先勝 戊 
教育・文化
2017年8月27日(日)9:02

漁業の大切さ実感/狩俣中生徒

八重干瀬で追い込み漁体験


大物の魚を持ち上げて記念撮影する生徒たち=26日、狩俣漁港

大物の魚を持ち上げて記念撮影する生徒たち=26日、狩俣漁港

 狩俣中学校(宮國勝也校長)は26日、宮古島の北方に広がる八重干瀬(やびじ)で追い込み漁体験を実施した。男子生徒7人は漁師たちと一緒に重さ6㌔ある大物キツネフエフキやアオチビキ、アイゴ、カワハギなど約250㌔を水揚げした。日本で観賞魚として有名な美しいナンヨウハギが漁獲され、青・黒・黄の三色が話題を集めていた。全参加者は、海の恵みに感謝し、漁業の大切さを実感した。



 生徒たちの同漁体験には、狩俣地区の漁師約20人が全面的に協力し、それぞれ漁船4隻に分乗した。


 同日午前7時半すぎ、狩俣漁港を出港。追い込み漁は2回展開し予想以上の大漁で、同11時すぎに戻った。漁港で出迎えた宮國校長や生徒の母親らは、元気な姿を見て笑顔を見せていた。


 追い込み漁は友利組(友利哲雄代表)が引き受けた。友利代表は「狩俣中の追い込み漁体験を協力して今年で27年目。ここまで来れたのも若い青年たちの協力のおかげ」と感謝していた。


 この日は27年前の中学生の時に初めて体験した佐渡山誠さん(42)と息子で狩俣中3年の隼人君(15)が参加した。


 漁師の誠さんは「親子2代の体験となり、最高にうれしい」と笑顔で語った。隼人君は「追い込み漁は難しかったが、良い思い出がつくれた」と感無量の表情を見せていた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!