01/17
2025
Fri
旧暦:12月17日 仏滅 乙 
社会・全般
2017年11月30日(木)8:57

「犬と同乗はダメ?」/タクシー

空港で乗車断られ不満の声


島の玄関口で多くの観光客と接するタクシー乗務員の印象は今後の宮古観光にとっても大切な要素となっている=29日、宮古空港

島の玄関口で多くの観光客と接するタクシー乗務員の印象は今後の宮古観光にとっても大切な要素となっている=29日、宮古空港

 「犬アレルギーだから、犬同伴での乗車はお断りだよ」-。宮古空港でこの言葉を複数のタクシーの乗務員から言われたある読者から今月24日、本紙に不満と怒り声が寄せられた。家族同然の愛犬との乗車をむげに拒否された飼い主の思いは複雑だが、犬が乗車した場合、シートを汚したり、臭いなどがついて、その後に乗る客に影響が出る可能性もある。双方に言い分があるこの問題について、宮古タクシー事業協同組合の下地隆之会長に話を聞いた。

 本紙に寄せられたメールの内容は、東京から宮古に帰ってきた際にペットの犬とタクシー乗車しようとしたところ、運転手から犬アレルギーを理由に「犬も一緒はお断り」と断られた。

 さらに、他の運転手も「俺もアレルギーだから」と連続して3人の乗務員が乗車を断ったという。

 さらに、メールの送信者はその際に乗務員がタクシー乗り場周辺で、まとまって喫煙しながら話していることもイメージとして問題があると指摘し、乗務員の一連の対応と態度について「悲しくなった」と訴えている。

 宮古における犬同伴の乗車について、下地会長は「盲導犬は絶対に乗せないといけないし、犬の乗車はよっぽどの状況でない限り乗せるようにしていると思う」と話した。

 一方で、盲導犬以外の犬の乗車は乗務員の判断に任せている部分もあるという。例えば、かなりの大型犬だったり、かなりの汚れがあったり、臭いもあり、乗せることでその後の業務に支障がある場合などは乗車を拒否できるとしている。

 下地会長は「このメールの内容だと、飛行機に乗って来ているのでそれほどの大型犬でもないだろうし、実際には乗せられたと思う。一番の問題は3人がアレルギーを理由に断ったこと。実際にそれだけでは説明不足であり、改善しなければいけないと思う」と述べた。

 犬との乗車については「乗せる、乗せないの線引きは難しいが、今回寄せられたメールの内容通りであれば、改善する点は多い。実際に犬アレルギーであれば、乗せられるタクシーを探してあげたり、相手を不快にさせないよう、できるサービスはあった」との見解を示した。

 今後については「観光客も大幅に増えているので、同様の問題が今後も発生する可能性はある。早急にマニュアルを作成して各社に送り、業界としても対応したい」と述べ、おもてなしの心での接客に意欲を示した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年12月12日(木)9:00
9:00

ローズウッド来年3月開業/平良荷川取

世界的高級ホテル日本初進出/観光振興、地域活性化に期待   世界的高級ホテルチェーンの「ローズウッドホテルズ&リゾーツ」(本社香港、ソニア・チェンCEO)は、日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を来年3月1日に開業、今月10日から同ホテル公式ウェブ…

2024年12月11日(水)9:00
9:00

「これからも地域と共に」

開業40周年、関係者招き祝賀会/宮古島東急ホテル&リゾーツ   宮古島東急ホテル&リゾーツ(白木敦義総支配人)は9日夜、同ホテルの開業40周年記念祝賀会を開催した。島内外の観光関係者、パートナー企業らを招き、これまでの感謝を示すとともに今後のさらなる…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!