04/26
2025
Sat
旧暦:3月29日 先勝 乙 
イベント
2018年1月17日(水)8:55

音楽を一生の友だちに/琉球交響楽団ふれあいコンサート

子供たちによる指揮者体験コーナーでは、会場に笑い声と拍手が起こった。=14日、マティダ市民劇場

子供たちによる指揮者体験コーナーでは、会場に笑い声と拍手が起こった。=14日、マティダ市民劇場

 2017年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業として、琉球交響楽団のふれあいコンサートin宮古島が14日、マティダ市民劇場で開催された。

 会場には多くの市民が詰め掛け、クラシックの名曲から沖縄民謡まで幅広い曲を同楽団が美しい演奏で観客に届けた。

 また、指揮者体験コーナーでは、指揮の直井大輔さんが子供たちを舞台に招き、実際に指揮者の役割や指揮の仕方を指導した。

 自らの指揮で楽団が曲を奏でると、体験した子供たちも大喜びで、決めのポーズでは会場から大きな拍手が起こった。

 直井さんは「ぜひ、こうした機会で音楽の魅力に触れて、音楽を一生の友だちにしてほしい」と呼び掛けた。

 琉球交響楽団は、2001年に沖縄県初のプロオーケストラとして設立。年に2回の定期演奏会や学校公演のほか、団員独自の企画による演奏会などを開催するなど活動の幅を広げている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!