04/28
2025
Mon
旧暦:4月1日 仏滅 丁 
社会・全般
2019年10月23日(水)8:55

ホウオウボク咲き誇る/平良下里通り

赤い花と緑葉が映え


青空の下、心地よい秋風に揺れるホウオウボクの花が見るものを楽しませている=22日、下里通り

青空の下、心地よい秋風に揺れるホウオウボクの花が見るものを楽しませている=22日、下里通り

 咲き誇るホウオウボク(鳳凰木)の赤い花と、緑葉が平良下里通りを彩っている。

 晴れ渡った22日の同通りでは、心地よい秋風を受けて揺れる花びらがひらひらと通りに落ちていく様子が行き交う人たちの目を楽しませていた。

 最近は、クルーズ船で訪れた観光客たちも足を止めて赤い花と緑の葉のコントラストに見入り、スマートフォンやカメラで撮影する風景も見られた。

 ホウオウボクは、マメ科の落葉高木。上部で枝を横に広げ、樹形は傘状。葉は羽状複葉。

 初夏から秋まで鮮朱赤色の花を咲かせる。マダガスカル島の原産で、宮古では街路樹として植えられている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!