03/23
2025
Sun
旧暦:2月23日 赤口 庚 
社会・全般
2020年1月23日(木)8:55

アダン葉で風車作り

子どもたちが昔遊び体験/東小で琉大同窓会宮古支部


同支部のメンバー(右)からアダンの葉を使用した風車の作り方を学ぶ児童たち=22日、東小体育館

同支部のメンバー(右)からアダンの葉を使用した風車の作り方を学ぶ児童たち=22日、東小体育館

 琉球大学同窓会宮古支部(長濱幸男支部長)は22日、東小学校(平良吉嗣校長)主催の「昔遊び」の支援活動を行った。同校1年生83人が生活科の時間に取り組んだ拳玉や宮古ごま回しなど昔ながらの遊びの遊び方について同支部のメンバーらが児童たちに分かりやすく教えた。

 「昔遊び」は生活科の授業の「季節を探そう」の一環。冬は室内遊びをテーマに実施しており、昔の子供たちがどのように遊んでいたのかを学ぶとともに、遊びを通して地域住民や祖父母と交流を深め、感謝の気持ちを育むことなどを目的に行われている。同支部のメンバーのほか、児童たちの祖父母らも参加した。

 児童たちは八つのグループに分かれておはじきやゴムとび、こま回しやアダンの葉っぱを使った風車の作成などに挑戦。支部のメンバーや祖父母から作り方や遊び方を教えてもらい、一生懸命に取り組んだ。

 授業の冒頭、下地花乃さんと波名城美星(きらり)さんが「きょうは私たちのために来てくれてありがとう。授業で昔の遊びを勉強したが、まだうまくできないのでたくさん教えてほしい」とあいさつした。長濱支部長は「昔はおもちゃを手作りして遊んでいた。きょうは皆さんと一緒に遊ぶということで楽しみにしている」と呼び掛けた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!