04/30
2025
Wed
旧暦:4月3日 赤口 己 
社会・全般
2020年5月3日(日)8:58

2日、新たな感染者なし/新型コロナ

県、連休後の拡大警戒

 【那覇支社】県は2日、新型コロナウイルスのPCR検査で、新たな感染者はいなかったと発表した。ただ、県は3月の連休後に感染が広がったことを踏まえ、引き続き不要不急の外出自粛を呼び掛けるなど、ゴールデンウイーク後の感染再拡大を強く警戒している。

 県内では、4月8~21日に92人の感染が確認されて以降、4月23日~5月2日までの10日間の感染確認は17人まで減少した。

 市中感染だけでなく県外からの移入例による感染再拡大が警戒される中、赤羽一嘉国交相は5月1日の閣議後会見で、4月29日に県外から沖縄に移動した人数は約1500人だったと報告した。同相は「4月28日にお伝えしたゴールデンウイーク期間中の航空便予約者1万5000名から割り出した数字よりも若干少なくなっている」と分析している。

 県の担当者は、「(県内での感染者は3月の連休前も少なかったが、その後増えた。(ゴールデンウイーク後は)同じ状況にはしたくない。引き続き感染拡大防止の取り組みを呼び掛けたい」と話している。

 2日時点で、県内の感染確認は合計143人。このうち入院中は75人、宿泊施設療養中14人、自宅療養中1人、入院勧告解除48人、死亡5人。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!