06/14
2025
Sat
旧暦:5月19日 大安 甲 
教育・文化
2020年5月23日(土)8:59

夏休みは8月15~31日/市内小中学校

授業日数確保で短縮/コロナ影響 運動会も見直しへ


夏休みの短縮などを確認した小・中学校長連絡会のビデオ会議=22日、市役所城辺庁舎

夏休みの短縮などを確認した小・中学校長連絡会のビデオ会議=22日、市役所城辺庁舎

 市教育委員会(宮國博教育長)は22日、市内小・中学校の夏休みの短縮を決定した。新型コロナウイルス感染拡大による臨時休校で不足する授業日数を確保するため、1学期を8月14日まで延長し、夏休みは同15日から31日までとする。部活動は5月いっぱい自粛させ、6月1日から段階的な実施を促す。運動会や学習発表会などの学校行事も見直す方針だ。中止も選択肢に入れて検討する。

 夏休みの短縮は、22日に開かれた第1回小・中学校長連絡会で確認した。新型コロナ感染防止のためビデオ会議で実施された。

 冒頭、宮國教育長が臨時休校に伴う学習の遅れに関する方針を示した。授業日数が25日前後足りない現状を指摘し、「学校再開後にその遅れを取り戻すための取り組みは子供たちのために重要だ」と強調した。

 その上で「夏休みは8月15日から31日とする」とする決定事項を報告した。1学期の延長期間は給食を出すことも説明した。

 ただ、このことで取り戻せる授業日数は「16日でしかない」とし、「残りの授業日数、授業時数をどう取り戻すかは、各学校の工夫による」と話し、土曜日の登校も例として挙げた。

 部活動については、5月いっぱいの自粛を呼び掛けた。通知した書面では6月1日から14日までは「段階的な実施」に位置付け、原則として平日90分程度、土・日曜日や祝日などは2時間程度の活動を明示。早朝練習は行わないことや、島内外および校内での合宿、対外試合などの実施は禁じた。

 質疑では、各校の校長がプール学習やICT教育の実践と課題、学校行事の取り扱いなどを質問。運動会など学校行事について宮國教育長は「今後、各校に要請していくことになると考えている」と見直す方向性を示し、「国や県の動きに加えて、新型コロナの終息の状況を見ながら判断していく。6月には何らかの考え方を伝える」と述べた。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!