03/27
2023
Mon
旧暦:2月6日 先勝 甲 
社会・全般
2010年5月25日(火)17:12

県内11市で4番目の高さ/市、受診率向上に協力を

09年度の特定健診受診率は32.5%となった。(資料写真)

09年度の特定健診受診率は32.5%となった。(資料写真)

 2009年度「特定健診制度」の宮古島市の受診率(速報値・5月14日現在)は32・5%となり、県内11市の中で4番目に高いことがわかった。前年度の3位から1ランク下げた。市福祉保健部国民健康保険課では「目標受診率の達成に向け、今年度も対象者に積極的に受診を呼び掛けていく」としている。

  県内11市で受診率が30%を超えたのは宮古島市を含む5市。最も高かったのは南城市の38・9%、次いで石垣市の38・0%、名護市の33・7%で宮古島市は4番目となった。
 また、最も対象者の多い那覇市も30%を超え31・1%で11市で5番目の受診率となった。
 宮古島市の特定健診受診対象者は、1万2727人で受診者数は4132人だった。 
 同制度は、40-74歳の国民健康保険加入者を対象にこれまでの住民健診に代わり、メタボリック症候群の予防と改善を目的に2008年4月から始まった。
 国が設定した2012年度の受診率65%に向け、市の次年度以降の目標受診率は10年度が50%、11年度が58%。昨年度、県内11市で受診率の目標を達成した自治体はゼロだった。
 2012年度以降、国の設定した目標が達成できなかった市町村などの保険者は、ペナルティーとして後期高齢者の医療費に充てる支援金を最大10%加算して支払うこととなり、宮古島市の未達成時ペナルティー額は約8000万円と試算している。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!