03/27
2025
Thu
旧暦:2月27日 仏滅 甲 
教育・文化
2020年6月26日(金)9:00

床をフラットに改修/けがの報告4件、実数は不明

危険性指摘に教育長表明/未来創造センター多目的ホール


開館当初から危険性が指摘されていたオーケストラピット=25日、未来創造センター

開館当初から危険性が指摘されていたオーケストラピット=25日、未来創造センター

 市教育委員会は市未来創造センターの多目的ホールの舞台と観客席の間にあるオーケストラピットを改修し、フロアを平たんにする。30センチの段差があるオーケストラピットは開館当初から、転落などの危険性が指摘されていた。25日の市議会6月定例会一般質問で平良敏夫氏の指摘に、宮國博教育長が改修の方針を明らかにした。

 未来創造センターは図書館と公民館の機能を兼ね備えた施設として2019年8月に開所。公民館の多目的ホールは200席の可動式観客席と深さ30センチ縦4メートル横14メートルのオーケストラピット、舞台がある。建設計画当初、ピットは計画されていなかった。しかし場所が200平方メートルを超える「集会場」が建設できない都市計画の第1種中高層住居専用地域と判明し、ピットを入れ込むことで200平方メートル超の広さを確保した「集会所」の名目で建設したという。

 ピットへの転落の危険性は開館当初から指摘され、床に利用者を誘導するカラーテープを貼るなど対策を取ってきた。公民館には転落による捻挫などのけがの報告が4件あり、報告しない利用者もおり、実数はかなり増えるとみられている。公民館では19年11月にピットの片側にパイプで高さ1メートルの防護策を設置した。

 宮國教育長は「床をフラットにしなければ危険性は取り除けないと考えている」と答弁。改修の時期は不明だが、取り外し可能なキャスター付きのボックスを埋め込む方法などが検討されるという。

 未来創造センターは建物が独特の形状で、複数の施設や機能がアラカルト的に配置されている。建物内には多くの段差があり、建物外でも斜面の通路も多い。図書館の新書コーナーの段差につまずき転倒したという利用者の女性(48)は「本を見て歩いていて段差に気付かず転んだ。図書館では本を探しながら歩く。床には注意がいきにくい。この段差は必要あるのか」と疑問を呈した。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年3月21日(金)9:00
9:00

シギラで海開き宣言

豊かな海へ、稚魚を放流/南西楽園リゾート   南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は20日、シギラビーチで海開きイベントを開催した。晴天に恵まれ、イベントでは稚魚の放流体験、SUPやシーカヤックなどのマリンアクティビティの無料体験があり、地域住民や観光客…

2025年3月14日(金)9:00
9:00

観光シーズン到来へ

観光協、来月6日海びらき   宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、同協会で記者会見し、今年の海びらきを4月6日に下地与那覇の前浜ビーチで開催すると発表した。「第47回サンゴの楽園未来まで 集まれ遊ぼう宮古島の海びらき」を皮切りに宮古島では本格的な…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!