04/25
2025
Fri
旧暦:3月28日 赤口 甲 
社会・全般
2020年8月8日(土)8:59

きょうから臨時休館

未来創造セなど19施設/コロナで市教委


建物入り口に臨時休館の告知文を張り付ける職員=7日、市未来創造センター

建物入り口に臨時休館の告知文を張り付ける職員=7日、市未来創造センター

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、市未来創造センターや市総合体育館など19施設が8日から臨時休館になることが決まった。市教育委員会(宮國博教育長)が7日、文書で発表した。休館の期間は感染状況を見て判断するため、「当面の間」としている。子供から大人まで幅広く利用する施設が多く含まれ、新型コロナが再び市民生活に大きな影響を及ぼしている。

 これまでに市内で20人を超える新型コロナ感染者が確認されたことなどを受け、文化や体育施設は利用頻度が高いため、休館することを決定した。

 市未来創造センターの市立図書館と同館城辺分館は、現在借りている本について返却ポストの利用や、再開後1週間以内の返却を呼び掛けている。また、公民館での講座やサークル活動は延期となる。

 各陸上競技場の個人利用は可能だが、市陸上競技場トレーニング室の使用は認めない。

 各施設が臨時休館に入るのは今年2回目となる。再開について具体的な条件は決まってないが、市内での感染状況を注視して、検討するという。

 休館となる施設は次の通り。

 市未来創造センター▽市立図書館城辺分館▽城辺公民館▽上野公民館▽下地公民館▽伊良部公民館▽久松地区公民館▽西原地区公民館▽下崎地区公民館▽マティダ市民劇場▽市総合博物館▽市総合体育館▽市民球場▽多目的屋内運動場▽前福多目的運動場▽城辺トレーニングセンター▽上野体育館▽下地体育館▽下地球場


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月23日(水)9:00
9:00

多良間島、3部門で上位/マリンダイビング大賞

「初めて行きたいエリア」1位/スキューバダイビング専門ウェブサイト   【多良間】年間125万人が利用するスキューバダイビングの専門ウェブサイト「マリンダイビングWEB」が発表した「マリンダイビング大賞2024」の年間ランキングで、多良間・水納島が「…

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!