07/27
2024
Sat
旧暦:6月22日 先負 壬 
社会・全般
2020年8月30日(日)10:22

サラ台風義援金の返礼で贈った「石敢當」、建立50周年

記念の集い、川崎市長や関東宮古郷友連合会の嵩原会長らが出席


石敢當右の前列左から嵩原信夫会長、比嘉孝会長、福田紀彦市長=28日、JR川崎駅前東口広場

石敢當右の前列左から嵩原信夫会長、比嘉孝会長、福田紀彦市長=28日、JR川崎駅前東口広場

【東京支社】1959年の「サラ台風」で甚大な被害を受けた宮古地区に義援金1万ドルを送付した川崎市で28日、宮古から返礼で贈られた魔除け石碑「石敢當」の建立50周年を記念する集いがJR川崎駅前東口広場で開かれた。来賓として、同市の福田紀彦市長が出席したほか、関東宮古郷友連合会の嵩原信夫会長(72)=市池間出身=らも参加した。下地敏彦宮古島市長からのメッセージも披露された。

サラ台風当時、川崎市では宮古地区を支援するため、全市を挙げて募金活動が行われたという。返礼として宮古から石敢當5体が寄贈され、このうち1体が同駅前のバスターミナルに交通安全祈願として1970年に建立された。50周年のイベントには市民ら数十人が集まり、川崎と沖縄、宮古の結び付きの強さを感じさせた。

嵩原会長は、就職を期に川崎に引っ越して51年。「サラ台風で家が倒壊しそうになって一家で隣の家に避難させてもらい、命拾いした記憶がある。川崎市議会の皆さま、市民の皆さまが義援金を送ってくださったことに、感謝の思いでいっぱい」と語った。

また、「郷友会としても、これを機会に川崎市民との交流を深めていきたい」と、宮古のトラバーチンでできた石敢當を見詰めながら話していた。

集いでは、同連合会の福里正行副会長(65)=市城辺新城出身=が、下地市長の「(交流の)きっかけは台風被害という痛ましいものではあったが、石敢當はこれからも未来永劫(えいごう)、川崎市と宮古島の絆を象徴するもの。今後とも末永く伝え続けていかねばならない」とのメッセージを代読した。

川崎市の福田市長は、川崎沖縄県人会の設立と同市の成立が同じ1924(大正13)年であることを引き合いに、沖縄との関わりの強さを強調。「川崎の玄関口に石敢當があるのは、大きなことだと思う。そのスピリットは、これからも引き継がれるだろう。大正時代から、沖縄の方が川崎に働きに来られて、川崎の発展を作った歴史がある」と振り返った。

この集いは、川崎沖縄県人会が主催。比嘉孝会長(72)は、「コロナでイベントを開くか迷ったけれども、建立半世紀を祝いたい」と、開催にこぎ着けたことを強調した。

川崎市内では昨年10月末の首里城火災を受け、11カ所に再建に向けた募金箱が置かれた。比嘉さんは、サラ台風と首里城再建の義援金に触れた上で、「川崎市民は助け合いの『ゆいまーる精神』がたくさんあり、沖縄と同じじゃないかと思う」とあいさつした。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年7月21日(日)9:00
9:00

キッチンカーグルメ満喫 「 ひらりんマーケット 」

ひらりんマーケット(主催・日本観光振興協会、宮古島市)が20日、平良港内のひらりん公園で開催された。会場には、たこ焼きやかき氷などキッチンカーが6台、アクセサリーなど物販が8店舗参加し、地元住民やクルーズ船観光客らがお目当ての商品を買い求めながら交流を楽しんだ…

2024年5月24日(金)9:00
9:00

観光映像祭で準グランプリ

宮古上布テーマのPR映像 宮古島観光協会(吉井良介会長)の持続可能な観光PR映像「a letter from 島を継ぐ」が第6回日本国際観光映像祭で準グランプリに輝いた。また、地方観光カテゴリでは最優秀賞を受賞した。

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!