03/31
2023
Fri
旧暦:2月10日 大安 戊 
産業・経済
2010年5月29日(土)16:19

市からの受注が減少/09年度契約金額は8116万円

シルバーセンター人材センター総会

新年度予算などを承認した総会=28日、市中央公民館

新年度予算などを承認した総会=28日、市中央公民館

宮古島市シルバーセンター人材センター(棚原恵照理事長)の通常総会が28日、市中央公民館で開かれた。2009年度収支決算など5議案を原案通り承認。当期は339万円の黒字を計上し、次期繰越額は647万円。棚原理事長は「09年度は市など公共機関からの受注額は約1200万円落ち込んだ。新年度も厳しい状況にある」と述べた。

09年度事業実績は受注件数885件で、契約金額8116万8457円。会員226人に対し、就業実人数149人で就業率は過去10年で最低の65・9%。3人に1人は就業が無かったことが示された。10年度は会員の平等を期すため、ローテーションによる就業に取り組むことを確認した。会員は過去13年で最も多かった。
新年度収支予算額は、収入支出ともに1億165万6000円。前年度に比べ795万円減となっており、これは受託事業収益700万円減の予想と国庫補助金95万円がカットされたことが要因。
10年度事業計画では企画提案型事業に対する国が示した「再チャレンジ支援総合プラン行動」に基づき策定した「沖縄県人材センター事業活性化計画」の目標達成に向け、体制を強化するとしている。
棚原理事長は「米国のリーマンショックに端を発した経済不況の中で、シルバー事業も大きな打撃となり、公共工事での年間継続事業がカットされるなど、就業機会は非常に厳しい。これからも生活リズムに合わせたサービスを行い、社会参加と貢献で頑張ってほしい」と語った。
長濱政治副市長は「健康で日々活力を遂げることが家庭・社会に喜びを与える」と祝辞。県シルバー人材センター連合会の名嘉元甚勝会長(代読)は「地域に密着した活動が、地域に貢献し地域を支える」と述べた。


カテゴリー一覧

観光関係

2023年3月22日(水)9:00
9:00

目指せ、海洋ごみゼロ

ホテルに回収ボックス/宮古ブループロジェクト始動   市民や観光客が拾った海洋ごみを、ホテルに設置した専用ボックスに集め、市が回収するまで一時保管する取り組みが始まった。海洋ごみゼロを目指す「未来に残そう宮古ブループロジェクト」で4社が協力している。…

2023年3月22日(水)8:57
8:57

満員の観客、演舞で魅了

琉球國祭り太鼓 宮古支部自主公演   琉球國祭り太鼓宮古支部による自主公演「ぶどぅれ!」が19日、伊良部公民館で開催された。会場には用意していた椅子が足りなくなるほどの多くの観客が来場。出演メンバーらは勇壮で力強い太鼓の演舞で観客を魅了した。 今年度…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!