06/17
2025
Tue
旧暦:5月22日 友引 丁 
社会・全般
2011年4月24日(日)9:00

海中観察施設を視察/沖縄総合事務局竹澤正明局長

「素晴らしい」と評価


海中観察施設を視察する竹澤局長(左)と案内した下地市長(右)、仲間主幹(中央)=23日、宮古島海中公園

海中観察施設を視察する竹澤局長(左)と案内した下地市長(右)、仲間主幹(中央)=23日、宮古島海中公園

 沖縄総合事務局の竹澤正明局長が23日、宮古島海中公園を視察した。竹澤局長は「海中観察施設では、自然条件で泳いでいる魚が見え、見える対象が無尽蔵になるので素晴らしい」と評価した上で「その日の気象条件や干満によって魚種はバラエティーに富むと思うので、家族で見られる回数も増えるだろう」と予想した。


 竹澤局長は、22日に開かれた第27回全日本トライアスロン宮古島大会の開会式・ワイドーパーティーに参加。トライ選手らを激励し交流を深めた。

 下地敏彦市長と県から市水産課に出向している仲間利夫主幹が案内した。仲間主幹は「施設の電気は太陽光発電で90%賄っている」と説明した。

 竹澤局長は屋上に設置されている太陽光発電を視察した上で「もっと市民や観光客にもアピールしてほしい」とアドバイスした


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年6月4日(水)9:00
9:00

8月就航を市に報告/台北-下地島

スターラックス航空日本支社長   台北(桃園)-宮古(下地島)線を8月22日から就航させる、スターラックス航空日本支社の王雲翔支社長は3日、下地島エアポートマネジメントの鶴見弘一社長らと共に市役所を訪れた。砂川朗副市長に就航を報告し、台湾と宮古島、双…

2025年5月29日(木)9:00
9:00

24年度旅客数、過去最高に/下地島空港

年間49万6000人が利用/前年度実績を17%上回る   第20回下地島空港活性化協議会(会長・嘉数登市長)が28日、市役所で開かれた。同空港や宮古圏域の活性化に向けた施策の協議や同空港の現況などについて意見交換などが行われた。下地島空港の現況では2…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!