04/19
2025
Sat
旧暦:3月21日 大安 丁 
政治・行政 社会・全般
2011年10月6日(木)9:00

義援金総額3200万円/東日本大震災

市役所受け付けが終了


 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被災者に送る「東北関東大震災」義援金の市役所受付分が9月30日で終了した。3月17日からの義援金総額は3200万7331円。義援金は日本赤十字社(日赤)県支部を通して、被災者に届けられる。


 内訳は企業、団体、個人から2772万1544円。市議会議員や市職員、農業委員から294万1000円。3月19、22日の街頭募金が72万8032円、市役所各庁舎に設置された募金箱に集まった金額が61万6755円だった。

 日赤県支部宮古地区長の下地敏彦市長は「発災後いち早く義援金や支援金、支援物資を送った宮古の人たちの温かい気持ちが伝わる。宮古島も2003年の台風14号のときに助けてもらった。困っているときに助け合えることは素晴らしいと思う。たくさんの義援金をありがとうございました。日赤を通してしっかり届けてあります」と述べた。

 日赤県支部に8月31日までに届けられた義援金の総額は10億926万7065円。日赤本部に10月3日までに寄せられた義援金は2915億3931万7118円。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2025年4月16日(水)9:00
9:00

今年105回の入港予定

クルーズ船、昨年の2倍/平良港   今年一年間に平良港への入港が予定されているクルーズ船の回数は105回で、昨年の52回の2倍になることが那覇港管理組合クルーズ寄港予約管理システムのまとめで分かった。今年は1月1日の「コスタセレナ号」(11万4261…

2025年4月12日(土)9:00
9:00

「はしご旅」の魅力PR

旅行関係メディア招きトーク 1度の旅行で二つのホテルを「はしご」して異なる楽しみ方を味わう「宮古島はしご旅」を周知するトークセッションが9日、市内の飲食店で行われた。サントリーニホテル&ヴィラズ宮古島、ヒルトン沖縄宮古島リゾートと、両施設の「はしご旅」プランを…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!