10/10
2024
Thu
旧暦:9月8日 仏滅 丁 
産業・経済
2012年2月4日(土)9:00

養殖アーサを初収穫/西原漁業研究会

昨年より40日遅れも品質上々


初収穫された養殖アーサを前に小禄組合長(左)と西原漁業研究会員の池田博次さん=3日、平良の大浦湾

初収穫された養殖アーサを前に小禄組合長(左)と西原漁業研究会員の池田博次さん=3日、平良の大浦湾

 西原漁業研究会(仲間正宗会長)の養殖アーサ(和名・ヒトエグサ)が3日、平良の大浦湾で初収穫され同日、宮古島漁協主催の試食会と豊漁祈願が行われた。今年の収穫開始は日照不足が生育に影響し、昨年より約40日遅れたが、品質は緑の色乗りが良く、上々という。収穫は3月下旬ごろまで続き、生産量は約3㌧を見込んでいる。


 昨年11月に、種付けした網を沖に出し、雑草を除去する栽培管理などを経て、収穫となった。

 初収穫されたアーサは、約160㌔。研究会の会員は5人で、収穫したアーサの一部は漁協が買い取り、生や加工品を直売店で販売している。5日の朝市では、初収穫のアーサも扱う。

 セレモニーでは、取れ立てのアーサを使った天ぷらが振る舞われた。参加者らは「磯の香りが、とても良く絶品」と太鼓判だった。

 小禄貴英宮古島漁協組合長は「天候不良の中で、収穫にこぎ着けたのは会員の努力のたまもの」とたたえ、その上で、天気の回復による豊作を祈念した。

 宮古島漁協では2008年9月に、アーサ養殖の漁業権を取得し大浦湾で養殖を開始した。年度別の生産実績は08年度2・9㌧、09年度2・3㌧、10年度が4・0㌧。現在、漁業権の区域見直しにより、養殖可能面積が拡大し、12年度は増産の見通しとなっている。


記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。
まずは2週間、無料でお試しください。

無料試読お申込み

すでに購読中の方はログイン

カテゴリー一覧

観光関係

2024年9月21日(土)9:00
9:00

地域クリエイターに学ぶ/商工会議所

講師に中村、安田さん/新商品開発セミナー   宮古島商工会議所は19日、地域クリエイターと一緒に考える特産品ブラッシュアップ&新商品開発セミナーを同所で開催した。中村美樹さん(クリエイティブファクトリー・パパラギ)、安田澄江さん(ミヤコブライド)らが…

2024年9月17日(火)9:00
9:00

泡盛の消費拡大狙う/沖縄国税事務所プロモーション

台湾富裕層対象に/鍾乳洞見学や試飲会   沖縄国税事務所は16日、大型クルーズ船の寄港に合わせた泡盛の消費拡大プロモーションを宮古島で初開催した。クルーズ船の乗客38人が酒蔵バスツアーに参加。城辺砂川の多良川を訪れて泡盛を貯蔵している鍾乳洞を見学した…

ID登録でパソコン、タブレット、スマートフォンでお手軽に!